事故車や過走行の中古車は絶対に売れないという先入観を持っている人もいます。確かに、買い取って再販することを考えた場合、キズのない車のほうが売りやすいので、買取においても事故車や過走行車じゃないほうが有利でしょう。しかし、事故歴があって走行距離が多いと絶対に売れないというのは、正しい見方ではありません。なぜなら、実際に事故車や過走行車は普通に買取されているからです。
もちろん普通の車に比べれば値段が落ちることは多くありますが、それでも車体によっては高値で買取されることも少なくありません。ではなぜ、そうしたステータスの低い車が買取されるのでしょうか。一つの理由としては、廃車買取業者が存在していることです。廃車買取業者とは、文字通り、廃車にするしかないようなボロボロの中古車を買取する業者のことです。
こういう専門業者の買取の目的は、買った車を再販することではなく、解体して部品取りにしたり、資源化することなのです。したがって、車全体としてキズが多くても部分的には価値があるので、そこを評価して買取することができるのです。また過走行車については、もしそれが希少車や年代車であれば、コレクションマニアが飛びつくので、オークションなどで高く売れる可能性があります。さらに、中古車に対する人々の意識は変わってきており、走行距離が多い車でもメンテしながら走ればまだ使えるということを知っているので、今は走行距離が多いという理由だけで避けられることはありません。